2011年10月29日

タクシーのマーク

 みなさんは、京都に来られた際、タクシーに乗られたことがあるでしょうか?
 タクシー、会社ごとに様々なマークがついています。
 その中に、クローバーのマークのタクシー会社があります。
 もちろん、普通のタクシーは三つ葉なのですが、4台だけ四つ葉のクローバーが走って
います。
 その貴重なタクシーに乗ると、「幸せになる」とか様々な噂が流れるのは当たり前に思
います。
 このような戦略はとても大切でしょうし、興味も引かれます。
 ただ、「乗る人は3度も4度も乗る」「いつも同じ所を走っている」とも聞きます。
 よく聞いてみると、四つ葉のクローバーのタクシーは、営業所も乗る人も固定されてい
るそうです。
 運転手さん、やはり自分の好きな地域、道がある模様で、ついつい同じ場所を走ってい
る模様です。
 ここについては、やはり一工夫が欲しいと思ってしまいます。
 せっかくのアイディア、さらに一工夫することで、何倍にも効果が期待できるのでは?
と思ってしまいます。
 私たちつくし会も、皆で知恵を出し合って、いろんなことに取り組んで行きたいと考え
ています。
 そして、一つのアイディアを何倍にも膨らませて行こうと考えています。
 その取り組みも随時報告していこうと考えていますので、ご期待ください。
posted by 重田 裕之 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/49525739

この記事へのトラックバック