2015年08月08日

Hotな健康講座

 先日、みぶ治療院で健康講座を開催しました。
 第1回のテーマは「肩こり」でした。
 16時から行いましたが、暑い中、近所の方が話を聞きに来てくれました。
 少人数でしたので、冷たいお茶を飲みながら、来てくださった方の現状を取り
上げながら、アットホームな講座になりました。
 講座修了後は、話を聞いてこってしまった方をマッサージでほぐして終了とし
ました。
 9月は「腰痛」を取り上げようと思います。
 他のテーマに「膝痛」「頭痛」「認知症」などを考えています。
 時間がある方、是非、顔出しに来てください。
posted by 重田 裕之 at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Hotな10箇条

 先日、松本に行った際、スーパーホテル松本天然温泉に泊まりました。
 10時にチェックアウトしたのですが、その時、ロビーでは従業員が集まり、
「ひとつ、備品を点検する」
「ふたつ、忘れ物をチェックする」
などと声を揃えて言ってました。(ただし、上記内容は確かではありません)
 聞いた時は何も思わなかったのですが、京都に帰ってふと思い出してみると、
「うちの治療院にも作ろう」
と思い、1時間ほどで作って見ました。
「ひとつ、他人様の話の内容をよく聞こう
 ふたつ、雰囲気をリラックスできるものにしよう。
 … …
 とう、当事者の立場になって治療しよう。」
といった具合に数え歌風に作って見ました。
 また、語呂が良くなるように「5−7−5」っぽく作って見ました。
 近日中にみぶ治療院に掲示しますので、気になる方は是非見に来てください。
posted by 重田 裕之 at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Hotな同窓会in松本

平成2年度 卒業生.JPG
 先日、長野の松本市に行ってきました。
 新幹線を利用すれば、東京からは近くなったのでしょうが、京都からは、名古
屋乗り換えで3時間ですね。
 やはり夏ですから暑いのは暑いですが、京都とは風が違いますね。
 さて、松本に行ったのは、筑波大学理療科教員養成施設の同窓会があったから
です。
 全国の盲学校に勤務しているので、なかなか会えないメンバーです。
 勤務して四半世紀にもなると、それぞれ役職が付き、大変そうです。
 しかし、最終学歴の同級生はよいものです。
 食事の中で知ったのですが、長野の名物「山賊焼き」の語源は「取り上げる(
鳥を揚げる)」だそうです。
 ホッとする一時を過ごさせてもらいました。
posted by 重田 裕之 at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記